人気ブログランキング | 話題のタグを見る
blogtop

元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方

東日本大震災の余震が少し収まって来たかに見える今日この頃です。
被災者の皆様方の救済支援はまだまだ一環しておらず、辛い日々が続いている事と思います。
少しでも良い方向へ向かう事を心からお祈りいたします。

原発事故の行方は楽観を許さず、放射性物質の漏洩など
緊縛したニュースがテレビから流れて来ます。
今私たちが出来る事を日々考えながら、前向きな気持ち、明日を信じる気持ちだけは
持ち続けていたいと強く願います。

元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_13245862.gif

さて、元気のでるカルトナージュの記事です!

元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_13285384.jpg

余り布で、デコレーションしたこの缶は、ルピシアのお茶の缶。
パイピングハサミでカットしたお気に入りの余り布を缶に貼り、
淵にレースやテープを貼って切りっぱなしの布端をカバーしています。



元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_13245862.gif

元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_133224100.jpg
この缶の中には水貼りテープが入っています。
Sサイズの缶には25㎜幅のテープ、
Mサイズの缶には38㎜幅のテープがジャストサイズです。
元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_13245862.gif

そして重要なのは、シリカゲルを缶に入れている事。
元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_1337149.jpg

水貼りテープは湿気に弱く、湿気に合うとくっついて使い物にならなくなります。
それを防ぐ為に、蓋裏にシリカゲルをマスキングテープで留め、
もう一つは缶の中のテープの下に入れておきます。
こうしておけばバッチリ! (*^ー゚)b 湿気はかなり防げます。
元気のでるカルトナージュ * 水貼りテープの保存の仕方_d0154507_13245862.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

by OnThewind-mummy | 2011-03-27 13:50 | Cartonnage


カルトナージュアトリエ On The Wind(東京都大田区)主宰。 ACODECO認定講師。現在もACODECOに所属。


by *mummy

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

*mummy's Instagram

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

リンクサイト一覧

最新の記事

お久しぶりのワンデイレッスン..
at 2019-06-03 13:40
フォールディング・アルバム
at 2019-02-12 10:56
スナップトレイ 
at 2019-01-16 09:11
2019年 1月のワンデイレ..
at 2018-12-13 16:35
Jeu de Fils 20..
at 2018-12-06 18:11

以前の記事

2019年 06月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
more...

カテゴリ

全体
Cartonnage
Handmade
Cooking
日々の暮らし
Toy Poodle Jilba
Photo Workshop
季節の行事
Celebration
Flower & Gardening
Trip
Photograph
お出かけ
習い事
刺繍
Osampo Photo
お気に入り
Trip
Handmade shop
Restaurant
刺繍作品展
Instagram
サービスランチ

タグ

(122)
(49)
(48)
(30)
(16)

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ハンドメイド
カメラ